行ってきました!日光・東京②上野公園編
行ってきました!日光・東京②
日光編よりの続きです。
3日目は、東京上野公園です。広い敷地の中にいくつかの施設があります。
東京国立博物館と科学博物館を見学します。
東京国立博物館は朝から、入場券を買う列で並びました。現金とQRコード決済、クレジットカードと並ぶ列も違うので、要注意です。
事前に買うこともできます。が入場はどちらにしても並びます
東京国立博物館
エントランスホールの階段も重厚でライトや壁の時計も美しい
金剛力士像
国宝や重要文化財の数々です。1時間ゆっくり見学
スーベニアショップも楽しい。今はやりの浮世絵ものなど、レプリカも充実しています
お隣にある黒田清輝の記念館
「湖畔」を見たかったですが、この日は見られませんでした。
その後、前にある東京藝術大学へも散策
若い作家さんの作品を買うことできます。アーティスティックな作品が多数。楽しい時間です!
この大きなくじらの彫刻が目印 国立科学博物館
骨の標本
子供たちが楽しんでいました。「恐竜の時代から宇宙まで」歴史、科学がわかりやすく詰まってました。
あまりにも混みあっていて、大人はすぐ退散してしまいました
その後、もう一度、国立博物館へ
再入場できますので、出る際は、出口にて入場券にスタンプもらってください。
法隆寺宝物館の中にあるレストランで遅めの昼食
どこも混んでいるのですが、ここは端っこにあるので、静かで、即着席できました
オークラレストランが入っているので、美味しいパスタです
食後は法隆寺宝物館を見学
圧巻の仏像
大阪などへ貸出中もあり、全国へここから行くのですね
国宝、重要文化財にしっかり触れてきました
上野公園は見どころ満載ですから、1日色々見て周れます。
詳しくは↓こちらをどうぞ
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/sisetu
東京へは行っても、なかなか博物館などは、行く機会はないので、大変よかったです
皆様も少しの東京の空き時間があれば、寄ってみてはいかがでしょうか
もちろん目的地にも!
JRセットプランでの宿泊もご用意できます
ご相談お待ちしております!
行ってきました!日光編①は↓
https://howinter.com/t-travel/20250702%ef%bc%bf01/