行ってきました!スペイン バルセロナ①
行ってきました!バルセロナ
憧れのスペイン旅にいよいよ出発 コロナ過で新婚旅行のリベンジ
関空からドバイ経由でバルセロナへ入ります
(名古屋から関空までは、往復シャトルバスで移動)

5泊8日の旅の始まりです

エミレーツのご飯、どれも美味しかった!

食べきれない量毎回出てきましたが(笑)


ドバイ空港は夜中でも派手で煌びやかで楽しかったです!

アルコールは必須?!
乗り継ぎいれて21時間程でバルセロナへ到着です

着いたその日は、真っ青な空がお出迎えしてくれました
午後は、ゴシック地区付近を散策して、


予約してたイカ墨パエリアが有名なレストランに行きました!

イカ墨パエリアも

生ハムも美味しかったです!

3日目

予約していただいたサクラダファミリア見学です



音声ガイド 解説ありが絶対いいです!


カサ・ミラ
ガウディが54歳の時に設計した。1906年から1910年にかけて実業家のペレ・ミラとその妻ルゼー・セギモンの邸宅として建設された
サクラダファミリもカサミラも素晴らしかったです



パンが美味しそう

お昼はパン屋さんで

夜は人気のタパス屋さんに行きました!

友人から、イカのやつ(笑)が絶対美味しいから食べた方がいいと言われてて、それがすごく美味しかったです(笑)
4日目



朝にブケリア市場に行って朝からお酒を飲みました(笑)

貝?

ホテル飲み用の生ハムを購入して、夜はその生ハムとスーパーで買ったビールを飲みました

市場のあとは、一足伸ばしてモンセラットに行きました。


そんなに期待してなかったんですが、教会がすごくきれいでよかったです!!!!!!!
教会は事前予約必須のようなんですが、それを知らなくて行ったんですが普通に入れてもらえました
夜はまたタパス屋で飲み食べまくりました。



ヒレ肉にフォアグラが乗ってる↑

ししとうの素揚げと、

パエリア、全部忘れられないくらい美味しかったです
<HOW>いや~どの写真も美味しそうで、よだれが。。羨ましすぎる~~
「HOWのちょこっとmemo」
サグラダ・ファミリアは、カタロニア・モダニズム建築の最も良く知られた作品例であり、カタルーニャの建築家アントニガウディ設計の未完作品です。着工から150年2026年に完成予定。
ガウディが生前携わったグエル公園やグエル邸、カサ・ミラなどと共に、「アントニ・ガウディの作品群」として世界遺産に登録されています
2013年から日本人の彫刻家・外尾悦郎氏が装飾彫刻の総監督を務めていることで、さらに日本人の注目を集めています。
現在、見学は予約制です。塔の上にエレベーターで昇ることも出来ます。
今後は中に入場できなくなるかもという話もあります
ちと遠いですが、早めに見に行った方がよさそうですね。
行ってきました!バルセロナ②へつづく(3回シリーズ)

