3月24日よりパスポート申請が変わります

3/24よりパスポート申請が変わります

◇ 偽造、変造対策が大幅に強化され、顔写真ページがプラスティック製になります

◇パスポートを新規申請するときも、全国でマイナポータル経由でオンラインで申請できます!

受け取りの時一回だけ、旅券センターへ行けばOK

◇申請から受領までは2週間必要になります

 

下記、チラシより詳細ご確認ください

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/543725.pdf

  1. 「2025年旅券」の導入【安全に!】
    (1) 2025年3月24日の申請受理分から、偽造・変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」の発給を開始予定です。国際民間航空機関(ICAO)の勧告等を踏まえた対応によるものです。
    ・現行では申請者から申請を受理した都道府県旅券事務所等で旅券を作成・交付していますが、2025年旅券は国立印刷局で集中的に作成し、都道府県等に配送のうえ、申請者に交付いたします。
    ・顔写真ページがプラスチック基材となり、レーザーで印字・印画します。
    (2)国立印刷局から配送するため、日本国内では申請から交付まで2週間程度、国外(大使館・総領事館)では2週間~1か月程度必要になります。海外旅行を計画したら旅券の申請もお早めにお願いいたします(目安は旅行の1か月前までに申請)。なお、現在お持ちのパスポートは有効期間までご使用できます。
  2. オンライン申請の利便性が大幅に向上【便利に!】
    2025年3月24日から、下記3点の変更があります。是非オンライン申請をお勧めします。
    (1)全ての都道府県においてオンライン申請による新規申請及び切替申請(残存有効期間が1年未満の更新)が可能になります。オンライン申請なら、旅券事務所の窓口を訪問するのは旅券受取時の1回のみになります。
    (2)オンライン申請では、戸籍情報がシステム連携(注)されるため、別途戸籍謄本の原本を提出する必要がなくなります。戸籍謄本の原本の取得費用もかかりません。
    (注)申請者がマイナンバーカードを使ってマイナポータルで戸籍連携に同意の上、オンライン申請を行うと、戸籍符号が旅券申請データと共に旅券発給管理システムに送信され、同システム上で戸籍電子証明書(戸籍謄本)が連携されます。これにより、申請者は電磁的に戸籍謄本を提出したことになります。
    (3)窓口申請とオンライン申請で手数料が異なり、オンライン申請の手数料のほうが安価になります。
    10年用旅券手数料(現行16,000円)→オンライン申請:15,900円/窓口申請:16,300円
    5年用旅券手数料(現行11,000円)→オンライン申請:10,900円/窓口申請:11,300円

 

旅行の手配、ご相談はお気軽に!

行ってきました!おススメの〇〇添乗報告でご紹介した旅行プランは、
自由にアレンジできます。
「ちょっとだけ変更したい」、「大幅に変更したい」でも、
どんなご要望もまずは、お気軽にご相談ください。

もちろんご相談は、無料です。

LINEでも、お問合せできます。
お電話でもお気軽にどうぞ!