ベトナム空港の偽ガイドに、ご注意ください

ベトナムの偽ニセガイドにご注意ください

 

先日、在ベトナム日本大使館で定期的に開催されている邦人安全連絡会にて、空港に偽ガイドがいると報告がありました。

 

偽ガイドの声掛けは、個人旅行や添乗員なしのパッケージに参加されている方にされています。

過去には、日本の旅行会社の偽バナーを持っていたこともあります。

 

下記在ベトナム日本国大使館からのメールを転記いたします。

 

  • ノイバイ空港(ハノイ)から市内に移動する際、空港構内のタクシーの呼び込みに応じた結果、高額な料金請求などのトラブルに発展する事案が発生しています。旅行会社やホテル等の送迎や配車アプリを利用するようにしてください。
    ●偽のガイドが日本の旅行会社を騙り、高額料金でホテルまでの送迎を行う事案の報告もなされています。乗車前に、ガイドがツアー客の名前を把握しているかを確認するなど、注意してください。1 ノイバイ空港(ハノイ)の到着ゲートを出た周辺エリアにおいて、特に到着便が多く混雑する時間帯には多数のタクシーの呼び込みがおり、空港建物内の両替所前等において声を掛けてくる状況が確認されています。
    空港でのタクシー利用の呼び込みは、その多くの場合が、「タクシー?」等と言いながら話しかけてきます。

また、自身が配車アプリ「Grab」のドライバーであるかのように携帯電話の画面(緑色の画面に白字で「Grab」となっているもの)の表示を見せて、呼び込みを行います。

実際は、タクシードライバーでない運転手による送迎を行わせ、高額な料金請求を行ったり、行き先と全く異なる場所に連れて行き金銭を要求するといった悪質なケースの報告もあります。
配車アプリ等を利用する際は、配車された車両の運転手や車両番号が合っているか等を確認した上で利用するようにしてください。

2 ノイバイ空港では、旅行会社のツアーガイド等がバナーを持って待ち受けを行う場合、原則空港建物を出た外側において各旅行会社のバナーを掲げて待つことになっています。

空港建物内での呼び込みの中には、日本の旅行会社の名前を騙り、ツアー客を別の送迎タクシー等に乗車させ高額な料金を請求するという事案も確認されています。
必ず旅行会社の案内の待ち合わせ場所等を事前に確認し、旅行会社のバナー保有の有無やツアーガイドがツアー客の名前を把握しているかを確認する等してください。

以上

 

弊社でご予約のお客様には、HOWの青タグをお渡ししています。現地ガイドにはそれを目印にミートしてもらいます。

現地旅行社のガイド名も、事前にご案内しております。ご注意の上、ご確認ください。

送迎も飛行機、ホテルとともに予約いただくことをお勧めしております。

詳細は、HOWまでお尋ねください

旅行の手配、ご相談はお気軽に!

行ってきました!おススメの〇〇添乗報告でご紹介した旅行プランは、
自由にアレンジできます。
「ちょっとだけ変更したい」、「大幅に変更したい」でも、
どんなご要望もまずは、お気軽にご相談ください。

もちろんご相談は、無料です。

LINEでも、お問合せできます。
お電話でもお気軽にどうぞ!